コーポレートサイトとは|作り方とメリット5選

コーポレートサイトについて

コーポレートサイトは企業でも、個人事業主でも、活動をしていく上で必須のモノです。

普段はなにげなく「ふ~ん、そうだよね」とか、「コーポレートサイトって必要だね」とわかったふりをしている……

でも、いざ考えてみると以下のような悩みがありませんか?

  • そもそもコーポレートサイトってなに?
  • 個人事業主だけどコーポレートサイトは必要?
  • コーポレートサイトの作り方がわからない
じゅん

そんな悩みを解決します!

本記事の内容。

  • コーポレートサイトとは
  • コーポレートサイトを作成するメリット
  • コーポレートサイトの作り方
  • コーポレートサイトの構成

本記事では「コーポレートサイト」について紹介します。

読み終えればコーポレートサイトの初歩について理解でき、どのようにサイトを作ればいいかがわかります。

5分前後でサクッと読めますので、コーポレートサイトについて気になる方は、ぜひ読んでみてください!

サイトの種類についてわかりやすく解説した記事はこちら

この記事の監修者
安部誠

安部誠

WEB関連の仕事10年以上のスタッフが監修しています。

目次(押して移動する)

コーポレートサイトとは

コーポレートサイトとは

コーポレートサイトとはあなたの会社の「らしさ」をWeb上で表現する、会社の公式紹介サイトです。

ぼくが本記事の執筆をするにあたって、最初に悩んだのは「コーポレートサイトとはなにか?」をどう説明するかでした。

コーポレートサイトの定義を調べてみるといろいろありますが、以下のように説明しているサイトが多いです。

コーポレートサイトのいろいろな定義
  • 会社の顔である
  • 企業ブランドを知ってもらうためのツールである
  • 会社のWebサイトです
  • 公式プロフィールサイトです
  • 会社の名刺とも言えます
じゅん

なんかわかったような、わからないような……

難しい解説になると「コーポレートサイトとは企業と様々なステークホルダーをつなぐ企業の鏡の役割をする企業のホームページ云々……(以下略)」などと書いていて、結局なにが言いたのか全くわかりません。

「うちは、そんな小難しいことはしたくない」とか、「なんかサイト作るの面倒そうだからいいや」と調べるのをやめてしまいそうですよね。

でもコーポレートサイトについて、そんなに難しく考える必要はありません。

あなたの会社「らしさ」を表現できていれば、それはコーポレートサイトと言えるでしょう。

もちろん基本的なことは押さえる必要はありますが、それが「コーポレートサイトとは?」に対するぼくなりの答えです。

コーポレートサイトを作成するメリット5選

コーポレートサイトの作成メイット5選

コーポレートサイトを作成するメリットは5つあります。

じゅん

ひとつひとつ説明しますね!

1. お客様候補の人に会社のことを知ってもらうことができる

コーポレートサイトを作成する1つめのメリットは、お客様候補の人に会社のことを知ってもらうことができることです。

あなたの会社がよっぽど有名な大企業で信頼を得ている会社でもない限り、多くの新規顧客はあなたのコーポレートサイトを商品やサービスを買う前に見にきます。

そのときサイトがなかったり、適当に作った貧弱なサイトだったりしたら、あなただったらどう思いますか?

じゅん

ぼくだったら躊躇しますね……

当たり前ですが、信頼できない会社からサービスや商品を買うお客さんは稀です。

あなたの会社が地元密着で、「新規顧客は必要ない!」、「常連さんだけで商売は十分」というのでなければ会社を知ってもらう必要があります。

そのためにコーポレートサイトを持つのは非常に当たり前で有効な手段です。

正直、コーポレートサイトを持っていることのメリットより、持っていないことのデメリットが大きいかもしれません。

会社が唯一無二の商品を持っているとかでない限り、あなたの競合他社がサイトを持っていたら、顧客はそちらに流れてしまうからです。

2. 会社のイメージアップにつながる

最初に記載しましたが、コーポレートサイトではあなたの会社「らしさ」を表現できるので、しっかりと作ることで会社のイメージアップにつながります。

潜在顧客があなたの会社名をどこかで知り検索をしてみたけど、見つかったのが「商工会議所に登録している会社名、電話番号と住所だけだった」ではイメージアップのしようもありません。

もちろん適当なコーポレートサイトではなく、ちゃんとしたものを作る必要がありますが、そもそもサイトがないのではスタートラインに立つことすらできないのです。

まずは会社のイメージアップに向けて、スタートラインに立つためにもコーポレートサイトは必須です。

じゅん

コーポレートサイトがあるのとないのじゃ全然違いますよね!

3. 低コストで商品やサービスの広告・宣伝効果がある

コーポレートサイトは、低コストであなたの会社の商品やサービスを宣伝することができる広告効果があります。

コーポレートサイトに必要な費用は、大きく分けるとコーポレートサイトを作成する初期費用とメンテナンスなどをするために継続してかかる維持費用です。

依頼する会社やサービスの充実度、どこまで依頼するかによって、料金は変わりますが、その料金は初期費用も月額費用も数万円からと、他の宣伝や広告手段と比べると低コストで手軽に始めることができます。

例えばキー局テレビCMの料金は1回15秒で40~80万円です。ローカル局だと3~5万円程度と一見お手軽ですが、十数秒で3~5万円と考えるとやはり高いですよね。

じゅん

15秒でその金額はちょっと……

コーポレートサイトはテレビCMほど短時間で多くの人にリーチはできませんが、低コストで長く見られ続けることができます。

4. 人材の募集ができる

ほとんどの会社はコーポレートサイトで人材の募集をしています。

これはコーポレートサイトと人材募集の相性がいいからです。

サイトを見に来る人は、何かしらの理由であなたの会社に興味のある人ですが、その中には「あなたの会社で働きたい!」という人もいます。

コーポレートサイトを持っていないと、あなたの会社で働きたいと思っている人材を逃してしまいます。

じゅん

興味あったけど情報がない……

また、サイトからの応募が直接ないとしてもその効果はあります。

例えばあなたの会社がハローワークで人材を募集したとしても、その募集を見た人は、ほぼ必ず応募する前にあなた会社のサイトを見にきます。

そこで、コーポレートサイトを持っていないと、その人材はコーポレートサイトをちゃんと持っている他の会社に行ってしまう可能性が高くなります。

そもそもコーポレートサイトを持っていない時点で、選択筋として消えてしまう可能性が高い時代ですよね。

5. 24時間、あなたの代わりにサイトが働いてくれる

コーポレートサイトのメリットの最後は、24時間サイトが働いてくれることにあります。

コーポレートサイトは、いつでもあなたの代わりに商品の宣伝、人材の募集、あるいは顧客からの質問の受付や回答までしてくれます。

コーポレートサイトを作ることは、24時間365日働いてくれる、営業マン、人事やカスタマーサービスの人材を雇うのと一緒です。

しかも、低コストで文句も言いません。

じゅん

コーポレートサイトは24時間365日働いてくれるスーパーマン!

コーポレートサイトを導入すると、顧客訪問、人材の募集、お客様からのクレームや問い合わせの負担が軽減して、その対応に使っていたあなたの時間を他の仕事に振り向けることができます。

多くの企業や個人事業主がコーポレートサイトを作る大きな理由の1つは、この「24時間、あなたの代わりにサイトが働いてくれる」というメリットがあるからです。

ホームページとの違い

最後にコーポレートサイトのメリットではないのですが、よくある疑問として「ホームページとコーポレートサイトってなにが違うの?」ということについてお答えします。

ホームページはOxford Languagesによると、以下のように記載されています。

企業・個人などのウェブ ページで、最初に閲覧されることを意図したページ。また、広義にウェブ ページ一般を指すこともある。

引用元:Oxford Languages

要はサイトを開いたときに「最初に表示されるページ」のことで、日本ではトップページとも言われています。

一方、コーポレートサイトは上記では「あなたの会社らしさをWeb上で表現する、会社の公式紹介サイト」と紹介しましたが、ホームページと比較する対象のモノではありません。

コーポレートサイトはサイト全体を指し、そのサイトの最初に表示されるページが、ホームページという位置づけになります。

あなたのコーポレートサイトを訪れた人が最初に見るのがホームページなので、とても大事なページです!

コーポレートサイトの作り方

コーポレートサイトの作り方

コーポレートサイトの作り方は大きくわけて2つあります。

自作と制作会社に依頼するケースの2種類です。

自作する場合は、自分でドメインとサーバーを取得して、WordPressなどのCMS(Contents Management System)を導入して、サイトを構築していきます。

どんな構成にするか、どんな情報や写真を載せるかについては、次に解説をしますが、コーポレートサイトを作る流れはザックリ、そんな感じです。

これは製作会社に依頼するときも同じです。

コーポレートサイトを作る知識のない人は素直に製作会社に依頼

「ドメインってなに?」「サーバーとか面倒くさそう」とか「CMSって始めて聞く」という方は、コーポレートサイトの自作はあきためて、素直に製作会社に依頼をしましょう。

じゅん

ネット用語って難しい……

知識のない状態からコーポレートサイトの製作を一から自分で勉強して、作るのはとても大変なことです。

そんなことはプロに任せて、あなたは会社経営に注力した方がよいでしょう。

なので本記事ではコーポレートサイトの細かい製作方法については、あえて省きます。

そんなことはプロに任せればよいからです。

しっかりと相談に乗ってくれる製作会社に依頼

コーポレートサイトの細かい作り方を知る必要はないと上記で説明しましたが、全てを製作会社に丸投げで作っても良いコーポレートサイトは作れません。

コーポレートサイトは「あなたの会社らしさを Web上で表現する、会社の 公式サイト」という表現を繰り返ししていますが、そのためにはしっかりと制作会社とあなたがコーポレートサイトを作るコンセプトをすり合わせなくてはいけないからです。

じっくりとあなたの意見を取り入れてくれる製作会社と一緒に作ることで、本当に「らしさ」が伝わる、良いコーポレートサイトが作れるとぼくは思います。

それができない製作会社とか適当に済ませようとするところには、依頼すべきではありません。

じゅん

製作会社と二人三脚で作りましょう

コーポレートサイトの構成

コーポレートサイトの構成

コーポレートサイトのカラーや雰囲気も大事ですが、載せるべき基本的な情報もあります。

サイトを訪れた人に安心感を与えるためにも基本情報は必須です。

ここでは、コーポレートサイトに載せるべき基本的な情報について解説します。

以下の5つの例を紹介します。

上記5つはあくまで例ですので、他にもメッセージ、よくあるお問い合わせやスタッフ紹介などを載せても良いでしょう。

他のコーポレートサイトをみたり、制作会社の人にアドバイスをもらったりしてイメージを膨らませてみてください。

1. 会社概要

コーポレートサイトには必ず会社の概要を掲載しましょう。

会社概要とは以下の情報です。

会社概要
  • 会社名(商号)
  • 代表者名
  • 設立年月日
  • 事業内容
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

他にも、事業内容に応じて、許可・登録・免許、主要取引先、受付時間など、さまざまなものがあります。

見に来てくれる人になにを伝えたらよいかを考えて、載せる情報を決めていきましょう。

2. サービス・お取り扱い商品

あなたの事業で扱っているサービスや商品についても、コーポレートサイトではしっかりと宣伝しましょう。

サイトを訪れる人は、例えば「どんなサービスなのか?」、「値段はいくらなのか?」とか「どんな特徴がある商品なのか」を見に来ていますので、可能な限り詳細を記載してください。

ここでの情報が不足していると、せっかく見にきてくれた人が不満を感じてしまいます。

写真や動画などもふんだんに使って、わかりやすさも心がけるといいでしょう。

じゅん

写真や動画は多い方がわかりやすいですよね!

3. お知らせ

コーポレートサイトではお知らせ欄も作成して、あなたの事業に関連する新着情報をアップデートするといいでしょう。

ただし、気をつけないといけないのが更新頻度。

お知らせは常にアップデートをしてください。

お知らせがアップデートされていないと信用を失うからです。

例えば最後の更新が3年前のサイトを見てあなたはどう思いますか?

「ちゃんと事業が継続しているのかな?」とか、「この会社の商品大丈夫かな?」と思ってしまいますよね。

面倒と思うかもしれませんが、ちょっとした1文を書くだけでもいいのでお知らせ欄を作成した上で、しっかりと更新をしましょう。

じゅん

新商品の宣伝なんかにも使えますね!

4. 採用情報

求人募集をする場合のために採用情報欄も作っておきましょう。

これは、ハローワークなどの外部の求人サイトで募集する場合でも必要です。

なぜなら求人サイトをみて応募する人は、求人サイトで応募を完結するわけではなく、必ずあなたのコーポレートサイトを見にきます。

そのときに採用情報が載っていた方が、安心感が生まれます。

できれば、求人サイトとは別の切り口で求める人材について書いておくといいでしょう。

求人サイトでは具体的な能力や経験を、コーポレートサイトでは求める人物像などを職場の紹介などとともに載せると、訪問者が会社に入ったときをイメージしやすくなり応募につながります。

働いている風景などの写真があると、なお良いですね。

じゅん

職場の雰囲気は知りたいですよね!

5. お問い合わせ

最後にお問い合わせを作成しましょう。

お問い合わせ欄を作ることのメリットは以下の5つです。

お問い合わせを作るメリット
  1. 24時間お客様などからのお問い合わせを受け付けられる
  2. 電話での対応が減る
  3. お客様の声が記録として残せる
  4. 電話をしたくない人の受け皿になる
  5. お問い合わせがあることによる信頼向上

特に最後の信頼の向上というのは形に見えませんが、重要です。

コーポレートサイトを作ることが、信頼の向上につながりますが、お問い合わせ欄があることでさらに信頼が増します。

よく海外のサイトなどで、商品に不具合があったけど、どこに連絡していいかわからないサイトがありませんか?

その瞬間、商品の不具合も理由ですが、それ以上にお問い合わせがないことで「この会社の商品は2度と買わない!」と思ってしまいますね。

じゅん

お問い合わせは重要です!

まとめ

ここまで読んでいただいたあなたは「コーポレートサイトを真剣に作ろうか悩んでいる」、あるいは「どうやって作るべきか考えている」のだと思います。

事業を運営していく上で、コーポレートサイトはいまや会社でも個人事業主でも、必須のモノと言っても過言ではありません。

もしまだ迷っているのであれば、まずは製作会社などに相談をしてみるところから初めてみてはいかがでしょうか?

じゅん

どうせ作るなら早い方がいいですよ!

本記事が少しでもコーポレートサイトを作る上で、あなたの参考になれば嬉しいです。

福岡・北九州市のホームページ制作会社|F企画のトップページへ行く

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(押して移動する)