飲食店にホームページはいらない?目的や必要性を解説

飲食店にホームページは必要?

こんにちは!8年ほどホームページを作ったり、WEBマーケティングをしている藤川です。

これまで飲食関係ですと11クライアント様とお仕事させていただきました。

藤川

でも実は飲食関係のホームページ制作は断ることが多いんです。

なぜなら、必要性を感じない場合が多いからです。

  • 飲食店を立ち上げたけど、ホームページって作った方がいいのかな?
  • 今はInstagramとか食べログあるし、いらなくない?

上記のような疑問に答えさせていただきます。

この記事の監修者
藤川聡太


藤川聡太

F企画の代表。SEO・MEO対策、WEBマーケティングで実績多数

目次(押して移動する)

飲食店にホームページはいらないのか?必要性について

  • ホームページに直接的な売上を期待している
  • 数百万円もかける高級なホームページ

飲食店の場合、上記のようなホームページは必要ありません。なぜならホームページがきっかけでお店の売上に繋がることはほとんどないからです。

あなたも一度はネットで検索し、飲食店を探したことはあるのではないでしょうか?ですが、ホームページを見てお店を決めたことがありますか?

  • 食べログ(グルメサイト)
  • Instagram
  • Googleマップ

最近では上記でお店を選ぶ方がほとんどになります。

以上のことからホームページを作成する費用があるならInstagramやMEO対策(Googleマップ)にお金を使った方がお店の売上につながるのが現状です。

補足

飲食を選ぶときはGoogleが一番多いという画像
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000023564.html

最近はグルメサイトを使う人が減り、Googleでお店を調べる人が多いらしいです。※テーブルチェック調べ

ですが実際にお店を探そうと『博多 居酒屋』で検索しても上位に来るのはグルメサイトばかりになります。

ユーザーがわざわざ2ページ目3ページ目と検索しているとは考えにくいので、おそらくGoogleマップを中心に比較検討しているのではと思います。

飲食店ホームページの目的

なんとなくホームページを作るのはおすすめしませんが、目的がはっきりしているなら作成はめちゃくちゃおすすめです。

僕が「それなら、ぜひ作成させてください」と言った目的は下記になります。

信頼性を上げたい

  • パンフレットがわりにしたい
  • 銀行融資を受けたい(銀行に見せたい)
  • 名刺に載せたい

ホームページがあるというのは、なんやかんや信頼性があがります。事業内容もわかりやすいですし、飲食店の場合はメニューや席数、予約方法を具体的に伝えるのに向いています。

Instagramでお店を知った人もホームページが掲載されていればお店の雰囲気がつかみやすいので集客の後押しになります。

MEO対策用

ホームページとGoogleマップを連動させていると評価が上がり、Googleマップで上位に来る可能性があります。

またGoogleマップと連動しておけば、お店の情報をユーザーに伝えやすいため集客の後押しとなるでしょう。

かっこいいから

  • 「いや、やっぱホームページとかあったらかっこいいじゃん?」
  • 「店出すからには自慢したいんだよね」
  • 「名刺とかにも載せるし」
  • 「俺モテたいんだよね」

上記はすべて同じ人なのですが、ここまで正直に言われると「ぜひやりましょう!」って言ってました。

藤川

写真撮影からノリノリでやっていた記憶があります

作るならこんなホームページがおすすめ

低額なサイト

飲食店のサイトは『地域名+居酒屋』のような集客に向いたキーワードで上位表示は期待できないため、50万円をこえるようなホームページは必要ありません。

ですがSNSやGoogleマップからの流入があればお客様にお店の雰囲気を掴んでもらうには適しています。

なので、10ページを超えるようなホームページではなく1~5ページほどのシンプルなサイト制作がおすすめです。

上記のようなホームページはおそらく30万円以下で制作できますので、もしあまりに高額なお見積りだった場合は辞退されたほうがいいでしょう。

上記料金はオプションを含んでいません。

保守管理(ランニングコスト)について:ホームページはセキュリティ面もありますので保守管理はプロの任せるのがおすすめです。

ECサイト

  • SNSのフォローが多い
  • 全国のテレビにしょっちゅう取り上げられる
  • ミシュラン掲載

上記のような、いわゆる超有名店の場合ECサイトもおすすめです。

今までは店舗にきていただけるお客様のみでしたが、ECサイトを制作すれば対象は全国の人になります。上手く運営できれば売上は今までの何倍にもなりますね。

ECサイトの例(※弊社制作ではありません)▶https://e-shop.motu-ooyama.com/

ECサイトは低額で作成することが難しく100万円超える場合が多いです。

無料で自分で作るのはやめた方がいい

  • URLが思い通りにならない
  • ダサい
  • セキュリティが不安

URLが思い通りにならない

弊社が仮に『鮨えふ』というお店を運営していたとします。

思いつくURLは『sushi-f.com』などでしょうか。ですが無料のサイト制作の場合『〇〇〇.sushi-f.com』など余計な文字列が入ります。

見映えもよくないためURLを購入する必要があります。

『.com』は年間約1,200円ほどで購入できます。

ダサい

最近はノーコード(感覚的に)でホームページを制作できるようになってきました。

ですがデザインセンスだけはどうしようもありません。

参考サイトをまねたとしても、テンプレートを使用したとしても、見映えが悪い場合が多いので、せっかく訪れてくれたお客様が離脱してしまう原因にもなってしまいます。

なので、デザインはプロの任せた方がおすすめです。

セキュリティが不安

これは無料でも有料でもそうですが、ご自身でホームページを制作すると、おそらくほとんどの方が完成後放置になるのではないでしょうか?

サイト放置はサーバーの状態や作り方によっては、セキュリティ上とても危険な可能性があります。

気づいたら「俺の鮨屋が中国語のサイトに!?」なんてこともあるので、できれば保守管理はプロに頼まれてください。

まとめ

飲食店にはホームページはいりません。

ですが目的が明確なら絶対に作った方がいいのも確かです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(押して移動する)