「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の賛同企業になりました

株式会社F企画は、経済産業省による「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の賛同企業になりました。

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」では、短大を含む大学と高専の学生に向けて、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」を創設します。社会人には、「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」などの教育プログラムがすでに創設されているとのことです。

なぜ、学生の数理・データサイエンス・AIを学ぶ教育プログラムを認定することが必要なのでしょうか?

この記事では、本教育プログラムについて解説します。

目次(押して移動する)

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」とは

数理・データサイエンス・AI教育プログラム支援サイトでは、デジタルトランスフォーメションをしていく重要性を強調しています。

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、経済産業省では以下のように定義。

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」

デジタルトランスフォーメーションを推進するための ガイドライン (DX 推進ガイドライン) Ve

DXを実践していくためには、データとデジタル技術の活用ができる人材が必要ということになりますね。

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」とは

目的

本制度では、下記の目的を挙げています。

「学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成すること」

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル):文部科学省

認定の仕組み

まずは、大学や高専が数理データサイエンス教育に関する正規課程教育のプログラムを文部科学省に申請。そして文部科学省が一定の条件を満たした場合に教育プログラムを認定します。

認定数

すでに2021年度より始まっており、217件(2022年度8月時点)が認定済み。

今回は、本制度のリテラシーを解説しましたが、課題解決の実践能力を培う 応用基礎レベルが存在。2022年度から始まって以来、68件(2022年度8月時点)が認定されています。

まとめ

本記事では、経済産業省が取り組む「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を解説しました。

DXでデータとデジタル技術の活用ができる人材育成のために、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」を設けています。

若者がDX領域で活躍していく教育づくりが進んでいますね。

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の賛同企業になってみてはいかがでしょうか?

数理・データサイエンス・AI教育プログラムに賛同しています。

参考サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(押して移動する)